だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【引っ越しの話】ガスの手続きについて

 前回は、引っ越しの時の電気の手続きについて、書いてみました。

datsuryokuman.hatenablog.com

 今回は、ガスを利用するにあたっての手続きについて、書いていきたいと思います。ガスはほかのライフラインと異なり、立ち合いが必要という特徴があります。また、ガスコンロを設置する場合は、その際に準備しておけばガス業者が接続してくれる場合もあります。ガスについては、完全に地域により異なりますので参考までにご覧くださいませ。希望日時に作業を行えるように、申し込みは早めに済ませましょう。

【準備することについて】

 まずは、現在の契約内容を確認する必要があります。そこで、下記の書類を手元に準備し、契約内容を確認します。

①お客様番号(検針票等に書いてある。)

②契約者氏名・電話番号・生年月日

③現在のガス利用住所

④引っ越し先のガス利用住所

⑤退去日及び引っ越し先でのガスの利用開始予定日

 これらの情報を準備したら、引っ越しの1か月から2か月前を目安に、ガス会社に連絡をします。ガスは立ち合いが発生するため、早めに連絡することをおすすめします。

【引っ越し前の物件での手続き】

 引っ越しをする際には、住んでいる家のガスを止める手続きをしなければなりません。そのため、電話または案内フォームにてガス会社に連絡をしましょう。

①ガス会社に電話または案内フォームにて、連絡を行う。

②引っ越しの旨を連絡し、引っ越し先でも利用可能か解約が必要かを確認する。

③引っ越し当日に立ち合いをし、ガスを止める。

④精算。この時、補償金を入れている場合は、補償金の返金があり。

【引っ越し後の物件での手続き】

 継続して引っ越し後の物件で利用する場合は、再度立ち合いを行う必要があります。申込時に契約者が立ち合いをできる日時を伝えておきましょう。

①引っ越し予定日に立ち合い

②契約

③補償金などを支払い

※ガスの種類には、都市ガスやLPガス(プロパンガス)等いくつかあります。地域によって対応しているガスの種類が異なるため、あらかじめ新居で対応しているガスの種類を把握しておきましょう。不動産仲介業者を利用する場合は、紹介してもらうのも一つの手ですね。

 

 以上が、引っ越しの際のガスの手続きについてでした。電気や水道と異なり、ブレーカーや水道の元栓を操作すれば利用できるというものではありません。また立ち合いが発生するため、引っ越しが決まったら早めに手続きを行うようにしましょう。

 

 では、まったり~!