だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【登山日記】金峰山(日本百名山)、丸山 縦走 日本百名山 山梨県北杜市・甲府市、長野県川上村 日本百名山制覇に向けて挑戦中!2023年11月1日(水)

こんにちは、だつりょくまんです。日本百名山達成に向けた登山遠征旅行2山目は、山梨県北杜市甲府市、長野県川上村の県境にある金峰山と丸山を登ってきました。

 今回は、その様子について書いていきたいと思います。

【登山の概要】

山:金峰山日本百名山)、丸山 縦走 山梨県北杜市甲府市、長野県川上村

日時:2023年11月1日(水)9:59~17:25

所要時間:登山口~2時間31分~丸山山頂~1時間31分~金峰山山頂~3時間24分~登山口

天気:晴れ

眺望:良し

難易度:★4つ(5つのうち)

登山口:瑞牆山 県営無料駐車場Google マップ

トイレ:駐車場にはなく、山小屋にあり。(協力金が必要です。)

駐車スペース:100台程度

登山者:1名(体力は中の下)

他の登山者:30名程度

標高:金峰山 2,599m、丸山 2,317m

【登山の内容】

 山梨と長野の間にある金峰山。山頂の五丈岩がそびえたっています。初級者でも登頂できる登山コースから、中級者向けの岩場の稜線歩きなど、レベルに応じて楽しむことができます。

 今回は、昨日登った瑞牆山登山口からの登山コースです。冨士見平小屋から分岐し、丸山を経て、山頂を目指します。アップダウンはそこまでなく、地道に森の中を歩いていきます。その後、稜線にでてからは、足場の悪い岩場を歩いていきます。岩場に出てからは、景色が開け瑞牆山をはじめ、富士山もおがむことができました。きつさはそこまでありませんが、距離があるため、時間がかなりかかります。この時期全国的に熊の大量発生がニュースされていますので、早めに入山して、早めに下山しましょう。

【登山の詳細】

f:id:datsuryokuman:20231101192319j:image

9:58 駐車場の様子です。平日でも多くのかたがいらっしゃいます。
f:id:datsuryokuman:20231101192338j:image

9:59 登山開始です。瑞牆山方面に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231101192349j:image

10:15 分岐発生。みずがき山方面右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231101192358j:image

10:21 分岐発生。登山道方面右に進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192413j:image

10:24 昨日に引き続ききれいに瑞牆山が見えています。
f:id:datsuryokuman:20231101192424j:image

10:29 分岐発生。冨士見平方面へ直進します。
f:id:datsuryokuman:20231101192433j:image

10:37 冨士見平到着。
f:id:datsuryokuman:20231101192443j:image

10:38 分岐発生。金峰山方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192503j:image

11:14 分岐発生。鷹見岩は縦走しないためそのまま左に進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192516j:image

11:22 分岐発生。大日小屋には寄らないため、左金峰山方面へ進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192527j:image

11:22 金峰山方面の様子。
f:id:datsuryokuman:20231101192540j:image

11:52 少し景色を楽しめるところがあります。
f:id:datsuryokuman:20231101192557j:image

11:53 鎖場発生。大きな岩を登っていきます。
f:id:datsuryokuman:20231101192611j:image

12:01 分岐発生。金峰山頂方面右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231101192624j:image

12:30 最初の山である丸山に到着。あまりピークでもないところにあったため、見落とすかもしれません。
f:id:datsuryokuman:20231101192635j:image

12:58 稜線に出てきます。ここから壮大な景色を楽しみながら岩場を歩きます。
f:id:datsuryokuman:20231101192658j:image

13:00 瑞牆山がきれいに見えます。
f:id:datsuryokuman:20231101192707j:image

13:00 山が紅葉しているのが楽しめます。
f:id:datsuryokuman:20231101192718j:image

13:03 金峰山山頂まで、まだまだかなり歩く必要がありそうです。
f:id:datsuryokuman:20231101192748j:image

13:10 左に富士山が見えました。

f:id:datsuryokuman:20231107164100j:image
13:20 分岐発生。金峰小屋には寄らないため、右方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192757j:image

13:22 雪がすでに降っているようです。
f:id:datsuryokuman:20231101192804j:image

14:00 五丈岩に到着。山頂方面に向かいます。
f:id:datsuryokuman:20231101192812j:image

14:01 分岐発生。山頂方面へ直進します。
f:id:datsuryokuman:20231101192824j:image

14:01 金峰山の標識あり。山頂の標識はもう少し上にもあります。
f:id:datsuryokuman:20231101192831j:image

14:02 いろいろな山の位置が分かり助かります。
f:id:datsuryokuman:20231101192838j:image

14:04 先ほどの標識から少し上がったところにある山頂の標識です。
f:id:datsuryokuman:20231101192854j:image

14:04 山頂からの眺め。富士山をみながら手前の山の紅葉も楽しめます。下山開始です。
f:id:datsuryokuman:20231101192907j:image

15:33 分岐に戻ってきました。迷わないように注意して歩く。
f:id:datsuryokuman:20231101192919j:image

16:01 分岐発生。来た道を戻ります。
f:id:datsuryokuman:20231101192927j:image

16:10 分岐発生。冨士見平方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20231101192934j:image

16:49 冨士見平小屋まで無事に戻ってこれました。
f:id:datsuryokuman:20231101192945j:image

17:06 だんだん暗くなってきています。その雰囲気がきれい。
f:id:datsuryokuman:20231101192950j:image

17:25 下山終了。想定外にも日が暮れてしまいました。皆さんくまにはご注意を!

 

 以上が、金峰山、丸山の縦走日記でした。この山は距離を歩き、稜線からは富士山や多くの山々の望むことができて、楽しめます。長い時間運動をしたい方にはぜひおすすめです。ぜひ登ってみてください。

 

 では、まったり~!