だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【登山日記】仙丈ヶ岳、大仙丈ヶ岳、小仙丈ヶ岳 縦走 日本百名山 長野県伊那市、山梨県南アルプス市 日本百名山制覇に向けて挑戦中!2023年9月2日

 こんにちは、だつりょくまんです。日本百名山達成に向けた登山遠征8日目は、長野県伊那市にある仙丈ヶ岳に行ってきました。

 今回は、その様子について書いていきたいと思います。

【登山の概要】

山:仙丈ヶ岳日本百名山)、大仙丈ヶ岳、小仙丈ヶ岳 縦走 長野県伊那市山梨県南アルプス市

日時:2023年9月2日(土)7:41~14:22

所要時間:登山口~3時間37分~仙丈ケ岳~27分~大仙丈ヶ岳~1時間25分~小仙丈ヶ岳~1時間12分~登山口

天気:晴れ

眺望:良い

難易度:★3つ(5つのうち)

登山口:北沢峠Google マップ※一般車両の通行は禁止されているため、南アルプス林道バスに乗っていく必要があります。Google マップ

トイレ:登山口と各小屋にあり。(ただし、トイレ清掃協力金が100円必要です。)

駐車スペース:400台(有料で5日ごとに1,000円かかります。)小屋泊で縦走する方が連泊したり、登山者と下山者がかぶるため、土日は特に混雑します。ご利用はお早めに。

登山者:1名(体力は中の下)

他の登山者:200名程度

標高:仙丈ヶ岳 3,033m、大仙丈ヶ岳 2,975m、小仙丈ヶ岳 2,864m

【登山の内容】

 南アルプス北端3,000m。北に位置する甲斐駒ヶ岳に比べ、穏やかな山姿です。

 甲斐駒ヶ岳の登山口と同様に北沢峠から登ります。そのため、南アルプス林道バスにのるため、昨日と同様の駐車場に止めました。

 北沢峠から甲斐駒ヶ岳と反対方向に登りはじめ、最初は森林の中を歩きます。その後、馬の背ヒュッテ等を経て山頂方向に一気に登山していきます。山頂に到達後の縦走は尾根沿いを歩くため、稜線から見る眺めは最高です!

 初心者の方でも登ることができますが、バスの時間があるため、気をつけてください。休日のバスはとにかく混むため、予定時刻の1時間半くらい遅れることも平気でありますゆえ。

【登山の詳細】f:id:datsuryokuman:20230903145359j:image

5:30 バスの出発時刻となりましたが、券売機売り場自体がこの状況です。
f:id:datsuryokuman:20230903145420j:image

5:30 乗り場もこんな状況で、大変なもんです。
f:id:datsuryokuman:20230903145439j:image

6:08 バスを待っていたら、山の間から太陽がさしてきました。
f:id:datsuryokuman:20230903145457j:image

7:41 結局バスを1時間半くらいまち、何とか昨日よりは1時間早い、時間に登山口に到着。仙丈ヶ岳方面に進む。登山開始。
f:id:datsuryokuman:20230903145516j:image

7:57 1合目に到着。地道な上り坂が続くため、朝一の運動としてはなかなかきつい。
f:id:datsuryokuman:20230903145548j:image

8:10 二合目に到着。
f:id:datsuryokuman:20230903145611j:image

8:31 階段がありません。
f:id:datsuryokuman:20230903145636j:image

8:32 3合目に到着。休憩をするには最適な場所です。

f:id:datsuryokuman:20230903145659j:image

8:45 4合目に到着。
f:id:datsuryokuman:20230903145730j:image

9:05 分岐発生。馬の背ヒュッテ方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903145849j:image

9:24 お花がきれい。
f:id:datsuryokuman:20230903145901j:image

9:26 携帯トイレスペースあり。
f:id:datsuryokuman:20230903145921j:image

9:26 携帯トイレスペース横に山小屋あり。藪沢小屋。
f:id:datsuryokuman:20230903150001j:image

9:26 小屋横にある道を進む。

f:id:datsuryokuman:20230903150026j:image

9:27 登山道の途中足もとに鉄線あり。気を付けてください。
f:id:datsuryokuman:20230903150102j:image

9:35 馬の背ヒュッテ方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903150128j:image

9:45 仙丈ヶ岳方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903150149j:image

9:46 馬の背ヒュッテに到着。
f:id:datsuryokuman:20230903150212j:image

9:59 馬の背ヒュッテからの甲斐駒ヶ岳の様子。
f:id:datsuryokuman:20230903150231j:image

10:10 仙丈ヶ岳方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903150310j:image

10:27 森林限界を超えたのか、見晴らしがよくなる。
f:id:datsuryokuman:20230903150345j:image

10:48 仙丈小屋に到着。
f:id:datsuryokuman:20230903150403j:image

10:48 仙丈小屋に到着。見晴らしがよく、広いため休憩をしている方が多い。
f:id:datsuryokuman:20230903150431j:image

10:48 小屋からの眺め。きれいで癒されます。
f:id:datsuryokuman:20230903150511j:image

10:56 山頂に近づくにつれ、甲斐駒ヶ岳の山頂の景色が変わってくる。
f:id:datsuryokuman:20230903150543j:image

10:59 分岐発生。仙丈ヶ岳方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903150656j:image

11:16 ハートマークのような石を発見。赤はスマホで加工して付けました。
f:id:datsuryokuman:20230903150720j:image

11:16 山頂が見えてきました!山頂まであと少し!
f:id:datsuryokuman:20230903150737j:image

11:16 山頂付近からの眺め。山々を見ることができます。
f:id:datsuryokuman:20230903150808j:image

11:17 甲斐駒ヶ岳も目線が下に。
f:id:datsuryokuman:20230903150838j:image

11:18 仙丈ヶ岳山頂に到着。この度最初で最後の3,000m超え!きれいな景色です。休憩もそこそこに縦走開始。
f:id:datsuryokuman:20230903150930j:image

11:20 分岐発生。大仙丈ヶ岳方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903150953j:image

11:23 迷いそうなときに、足元を見ると案内表示がありました。左に進みます。
f:id:datsuryokuman:20230903151020j:image

11:45 大仙丈ヶ岳山頂に到着。
f:id:datsuryokuman:20230903151041j:image

11:45 大仙丈ヶ岳からの景色はきれい。
f:id:datsuryokuman:20230903151140j:image

11:45 山々が連なりきれい。
f:id:datsuryokuman:20230903151202j:image

12:28 仙丈ヶ岳の分岐まで戻ってきました。小仙丈ヶ岳方面に進む。
f:id:datsuryokuman:20230903151224j:image

12:31 仙丈小屋が小さく見えます。
f:id:datsuryokuman:20230903151253j:image

12:40 分岐発生。分岐を直進する。
f:id:datsuryokuman:20230903151308j:image

12:40 分岐を直進する。
f:id:datsuryokuman:20230903151332j:image

12:51 仙丈ヶ岳の8合目の標識あり。
f:id:datsuryokuman:20230903151353j:image

13:06 分岐発生。小仙丈ヶ岳方面に進む
f:id:datsuryokuman:20230903151416j:image

13:10 小仙丈ヶ岳に到着。ちょうどガスってきて前が見えません。
f:id:datsuryokuman:20230903151443j:image

13:11 登山口方面へ進む。
f:id:datsuryokuman:20230903151513j:image

13:13 分岐。登山口方面へ進む。
f:id:datsuryokuman:20230903151532j:image

13:27 六合目に到着。
f:id:datsuryokuman:20230903151552j:image

13:39 最初の分岐地点に到着。登山口方面へ進む。
f:id:datsuryokuman:20230903151615j:image

13:53 四合目まで戻ってきました。
f:id:datsuryokuman:20230903151636j:image

14:07 分岐発生。長衛小屋方面から帰ることに。右へ進む。
f:id:datsuryokuman:20230903151701j:image

14:21 北沢峠が見えてきました。
f:id:datsuryokuman:20230903151724j:image

14:22 登山口に戻ってきました。
f:id:datsuryokuman:20230903151743j:image

15:21 駐車場まで戻ってきました。駐車料金1,000円を払って帰りました。

【登山後のおまけ】

f:id:datsuryokuman:20230903151800j:image

 関東圏でチェーン店のおおぎやラーメンに初めて行ってきました。
f:id:datsuryokuman:20230903151814j:image

 味噌ラーメンは得意ではありませんが、ここの味噌ラーメンは美味!味噌汁のような感じではなく、とんこつのような感じでした。味噌ラーメン好きや苦手な方にもおすすめできます。ただし、九州の人に餃子はおすすめしません。材料の質が高いためか、甘みを感じて違和感がありましたゆえ、、、

 

 以上が、仙丈ヶ岳の登山日記でした。天候にも恵まれて、稜線を歩き楽しめました。余裕がある方は山小屋に泊まったり、昼食をとったりと楽しめること間違いなし。日帰りの方は、バスの都合もあるため、計画的な登山を行いましょう!

 

 では、まったり~!