だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【趣味の話:登山】(初心者編)登山を始めるためには?part3

前回は、登山を始めるにあたっての道具について、書きました。

 

datsuryokuman.hatenablog.com

 

道具がそろったら、実際に行きたい山を決めていきましょう!

Instagramなどでみてきれいだと思った!実際に行ってみたい!等

楽しみが膨らんでいくでしょう!

 

では、景色きれい!と思った山から登ってよいか、、、、

それは、やめといたほうがよいでしょう!

 

ランニングを始めるときに、練習でフルマラソンから始める人はいないように、山にも難易度があります。

では、山を決めるときのポイントはなんだろう、、、

それは、初心者にとって簡単な山かどうかです。

その時、気をつけるところは、所要時間が短い・標高が低い等の基準だけで決めないこと

所要時間が短くても、崖のようなところを歩く必要があったり、勾配がきつい可能性もあり、かなり体力を要するでしょう。

また、標高が低い=簡単に登れるという印象を持っている人もいるかもしれません。

しかし、標高が低くても、かなり体力と時間がかかる山もあります。

 

そのため、登りたい山を見つけたら、まずは情報収集からやってみましょう!

情報を収集する際は、経験者からきいたり、本、アプリやブログ等を活用するとよいでしょう。

 

私の場合、九州百名山地図帳という書籍を活用して、登山計画を立てました。

この本には、登山口の情報・駐車場情報・所要時間の情報・難易度等が記載されています。シーズンの情報もあるため、この時期に登りたい等も決められます。

まずは、初心者向けで所要時間があまりかからない山から登ることをおすすめします。

 

そのほか、YAMAP等のスマホアプリも参考になります。登った人の情報が閲覧でき、GPSや写真等も確認できるため、とても参考になります。直近の投稿もあるため、冬季の路面情報等とても参考になります。

(※登山の上級者の情報を見てしまうと、所要時間などが参考にならないため、複数名の投稿などを確認することをおすすめします。)

yamap.com

 

これらの情報をもとに、登る日を決めていきましょう!

 

では、まったり~!