だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【登山日記】万年山(はねやま)九州百名山、大分百山 大分県玖珠町 ミヤマキリシマを見てきました。

 こんにちは、だつりょくまんです。昨日は梅雨の中休みで晴れていたため、大分県玖珠町にあり、九州百名山で大分百山の万年山に登って来ました。

今回は、その様子について書いて行きたいと思います。

【登山の概要】

山:万年山(はねやま) 九州百名山 大分百山 大分県玖珠町

日時:2023年6月4日(日)11:20~15:13

所要時間:登山口~59分~万年山山頂~1時間10分~お花畑~1時間16分~登山口

天気:晴れ時々曇り

眺望:普通

難易度:★2つ(5つのうち)

登山口:吉武台登山口Google マップ

トイレ:あり(登山口駐車場にはなく、登山を始めて30分程度の所にあります。)

駐車スペース:30台程度

登山者:2名(体力は下の上)

他の登山者:50名

標高:1,140.3m

【登山の内容】

 耶馬日田英彦山国定公園にあり、玖珠町を代表するメサ台地で山頂は溶岩台地。東西3kmにも及び、山頂は高度1,140mもあります。

 今回は、九重連山のミヤマキリシマがシャクトリムシに食べられているため、見れない状況と聞きました。インスタで、きれいに咲いていると書いてあった万年山に登ることにしました。ここは、九州百名山制覇旅の時に登ったため、約6年ぶりに登りました。

 そんな今回は、登頂よりもミヤマキリシマをメインに探索。初めてのコースを練り歩きました。時期が終盤とのこともあり、満開の株はちらほら程度。しかし、きれいに咲き誇る姿に感動。ミヤマキリシマを見るなら群生地(御花畑)に立ち寄ることをおすすめします。

【登山の詳細】f:id:datsuryokuman:20230604200243j:image

11:19 駐車場に到着。空きスペースは2台程度で、1台は大型バスが来ていました。また、道路わきに駐車していた車がいたことから、朝早くから多くの方が登っていたようです。
f:id:datsuryokuman:20230604200304j:image

11:20 登山口の様子。車両はここで立入禁止に!柵のわきを抜けていきます。
f:id:datsuryokuman:20230604200330j:image

11:23 きれいな白い花が咲いていました。かわいい。 
f:id:datsuryokuman:20230604200339j:image

11:32 最初のスポットらしい。まんじゅう石。特に景色が良いわけでもない。
f:id:datsuryokuman:20230604200349j:image

11:34 登山道から眺める景色は、牧場でまったりと休憩しているような感じです。

 f:id:datsuryokuman:20230604200419j:image

11:45 ミヤマキリシマの群生地。遠くからでもピンクがある様子が見えます。

f:id:datsuryokuman:20230604200405j:image

11:47 ミヤマキリシマの説明。 

f:id:datsuryokuman:20230604200434j:image

11:50 ほとんどが見ごろを過ぎていて、ぽつぽつと満開の花がある。
f:id:datsuryokuman:20230604200446j:image

11:55 トイレ休憩。このトイレは、汚水浄化処理・再利用のトイレです。酵素の力で活性化したバクテリアが汚物を分解してくれ、フィルターを通して洗浄水として利用できます。つまり、大きな世話をすることなくトイレが使えます。優れものです。
f:id:datsuryokuman:20230604200457j:image

12:01 トイレ休憩後は、登り進めます。お花がきれいに咲いていました。
f:id:datsuryokuman:20230604200507j:image

12:02 トレッキングコースの概略図です。ちょうど分岐点らしく、とりあえず山頂を目指すことに。
f:id:datsuryokuman:20230604200518j:image

12:03 分岐を山頂方面に進みます。
f:id:datsuryokuman:20230604200533j:image

12:04 写真では伝わりませんが、若葉が出てきていて、葉のグラデーションがすごいです。
f:id:datsuryokuman:20230604200543j:image

12:05 万年山の説明書きがありました。
f:id:datsuryokuman:20230604200553j:image

12:19 山頂に到着!今日のお昼ご飯!オムそば飯を購入したものの、スクランブルエッグ状態に。商品はTPOにあわせて買いましょう。


f:id:datsuryokuman:20230604200615j:image

12:41 山頂に着いた時、多くの人がいて写真が取れなかったため、下山前にパシャリ。下山開始します。
f:id:datsuryokuman:20230604200626j:image

12:41 分岐をはなぐり登山口方面へ。

f:id:datsuryokuman:20230604200637j:image

12:52 分岐が出てきますが、まっすぐ進みます。
f:id:datsuryokuman:20230604200647j:image

12:57 YAMAPにもあった要注意スポット。右ではなく左に曲がる。今は、右に行きづらくなっているため、迷うことは少ないと思いますが、念のため。
f:id:datsuryokuman:20230604200659j:image

13:04 登山道そばのミヤマキリシマ
f:id:datsuryokuman:20230604200713j:image

13:09 登山道そばのミヤマキリシマ
f:id:datsuryokuman:20230604200731j:image

13:17 分岐発生。右に進む。ここが一番わかりにくいかもしれません。
f:id:datsuryokuman:20230604200752j:image

13:21 分岐出現。まっすぐ行くと展望台、右に進むとはなぐり登山口につながる。とりあえず、展望台に行く。
f:id:datsuryokuman:20230604200809j:image

13:23 展望台からの眺め。山々を眺めることができます。

f:id:datsuryokuman:20230604200830j:image

13:28 はなぐり登山口に降りてきました。こちらにも駐車場があり、車もちらほら止まっていました。

f:id:datsuryokuman:20230604200818j:image

13:28 ここからはなばたけに向かいます。
f:id:datsuryokuman:20230604200845j:image

13:35 ふいに現れるこの花がきれい。アジサイのような感じもするけれど何でしょう?
f:id:datsuryokuman:20230604200906j:image

13:43 はなばたけは左に進む。
f:id:datsuryokuman:20230604200925j:image

13:51 はなばたけのミヤマキリシマはちょこちょこきれいに咲いていました。

f:id:datsuryokuman:20230604200935j:image

13:57 中には、虫害なのか老いなのか、枯れていました。
f:id:datsuryokuman:20230604201000j:image

13:59 両側にかや?が生えている横を通ります。
f:id:datsuryokuman:20230604201012j:image

14:16 分岐を左に曲がると9合目に合流します。
f:id:datsuryokuman:20230604201034j:image

14:48 無事に下山してきました。天気も良く九重連山が見えました!

【登山後のおまけ】

 下山後は、疲れた体を癒すため、竹やぶ玖珠本店で鳥刺しを食べて、湯の森くすへ。前回行った際に、ゆっくりできたため、今回は回数券を購入しました。10回使えて、1回あたりが150円も安くなるというお得商品!よくとおる方はぜひ買ってみては?有効期限はないそうです!
f:id:datsuryokuman:20230604201042j:image

湯の森くすのもう一つの楽しみであるソフトクリーム!ここのクリームはミルクが濃厚でおいしい!風呂上りに食べたくなる逸品です。


f:id:datsuryokuman:20230604201051j:image

 

 以上が、万年山の登山日記でした。久しぶりの登山で、きれいなミヤマキリシマを見ることが出来て満足!1,000mを越えて、手軽にミヤマキリシマを楽しめるスポットではないでしょうか?ハイキングとして登るのもおすすめです。昨日もそうですが、暑くなってきましたので大量の水分は必須!熱中症に気を付けて楽しみましょう!

 

 では、まったり~!