だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【登山日記】男体山 日本百名山 栃木県日光市 日本百名山制覇目指して挑戦中!2023年11月8日(水)

 こんにちは、だつりょくまんです。日本百名山制覇に向けた登山遠征旅7山目は、栃木県日光市にある男体山を登ってきました。

 今回は、その様子について、書いていきたいと思います。

【登山の概要】

山:男体山 栃木県日光市

日時:2023年11月8日(水)9:32~14:52

所要時間:登山口~3時間12分~男体山山頂~1時間56分~登山口

天気:晴れ

眺望:良し

難易度:★4つ(5つのうち)

登山口:登山者駐車場Google マップ 無料

トイレ:駐車場にあり。(二荒神山神社東公衆トイレ)

駐車スペース:10台程度。二荒神山神社敷地内にあります。

登山者:1名(体力は中の下)

他の登山者:50名程度

標高:2,486m

【登山の内容】

 男体山は、日光連山を代表する山岳信仰の山で、女人禁制の時代もあったとのこと。現在も、登拝講の活動が盛んで、8月1日から1週間程度は、頂上でご来光を迎える大勢の人たちでにぎわいを見せるようです。

 この山は、登山口付近から想像できない山頂のギャップに驚きます。その驚きはとても良く、低山から活火山に来たような変貌ぶり。山頂付近は木々もなくさえぎるものがないため、最高の景色を楽しむことができます。少し時間がかかる山ですが、楽しめる山ですので、おすすめです。

【登山の詳細】

f:id:datsuryokuman:20231112141423j:image

9:32 駐車場に到着。
f:id:datsuryokuman:20231112141438j:image

9:33 神社境内に登山口があるため、その方向に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231112141455j:image

9:34 中禅寺湖がきれいです。
f:id:datsuryokuman:20231112141511j:image

9:34 二荒山神社です。この駐車場は参拝者用のため、駐車しないようにしましょう。
f:id:datsuryokuman:20231112141531j:image

9:35 牛石です。牛馬禁制を表す像です。
f:id:datsuryokuman:20231112141546j:image

9:35 案内板に従って進みます。
f:id:datsuryokuman:20231112141602j:image

9:35 二荒山神社の説明があります。
f:id:datsuryokuman:20231112141616j:image

9:35 日光の名前は二荒から来ている説もあるとか
f:id:datsuryokuman:20231112141634j:image

9:36 男体山が見えます。きれいな空です。
f:id:datsuryokuman:20231112141654j:image

9:37 登山者の方が必読のもの。
f:id:datsuryokuman:20231112141710j:image

9:46 ここでは入山する際に、受付が必要です。遅い時間からのスタートなどは許可が出ない場合もあるとか。
f:id:datsuryokuman:20231112141723j:image

9:47 男体山登山受付です。ここで参拝料の1,000円を支払います。

f:id:datsuryokuman:20231112141735j:image

9:47 お守りをいただきました。
f:id:datsuryokuman:20231112141748j:image

9:47 男体山の案内です。さぁ登山開始です。
f:id:datsuryokuman:20231112141806j:image

9:48 鳥居を超えて階段を登っていきます。
f:id:datsuryokuman:20231112141819j:image

9:49 登山道ではなく登拝道。片道3時間半くらいかかる旨書いてあります。
f:id:datsuryokuman:20231112141832j:image

9:49 最初は階段を登っていきます。
f:id:datsuryokuman:20231112141849j:image

9:53 紅葉が終わりごろですが、きれい。
f:id:datsuryokuman:20231112141902j:image

9:53 一合目到着です。
f:id:datsuryokuman:20231112141921j:image

10:07 二合目到着。
f:id:datsuryokuman:20231112141945j:image

10:20 三合目到着です。三合目から四合目までは、作業道路を通ります。作業車も通るため、お気をつけて。
f:id:datsuryokuman:20231112142012j:image

10:44 再度山の中に入っていきます。
f:id:datsuryokuman:20231112142028j:image

10:44 四合目に到着です。
f:id:datsuryokuman:20231112142049j:image

11:02 五合目到着。
f:id:datsuryokuman:20231112142106j:image

11:02 五合目には、小屋?のようなものがありました。
f:id:datsuryokuman:20231112142120j:image

11:02 分岐が発生しますが、進入禁止の文字あり。右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231112142135j:image

11:06 中禅寺湖の様子です。それにしても良い天気です。
f:id:datsuryokuman:20231112142157j:image

11:16 六合目到着です。
f:id:datsuryokuman:20231112142213j:image

11:31 標高が大分高くなってきました。天気が少し怪しい?池があるため、上昇気流で雲ができやすいようですね。
f:id:datsuryokuman:20231112142228j:image

11:36 七合目到着。岩がたくさんで、注意が必要です。
f:id:datsuryokuman:20231112142250j:image

11:40 七合目にも小屋?があるようです。
f:id:datsuryokuman:20231112142302j:image

11:41 七合目に到着。
f:id:datsuryokuman:20231112142315j:image

11:57 鳥居が出てきました。挨拶をして登ります。
f:id:datsuryokuman:20231112142330j:image

12:01 八合目到着。
f:id:datsuryokuman:20231112142350j:image

12:02 小屋のようなものがあります。
f:id:datsuryokuman:20231112142404j:image

12:21 九合目到着。まだまだギャップはありません。
f:id:datsuryokuman:20231112142416j:image

12:27 だんだんと山の様子が変わってきました。
f:id:datsuryokuman:20231112142434j:image

12:28 標高も高くなり、景色もきれいです。
f:id:datsuryokuman:20231112142455j:image

12:28 遠くまできれいに見えています。
f:id:datsuryokuman:20231112142508j:image

12:31 中禅寺湖が良い味を出しています。
f:id:datsuryokuman:20231112142522j:image

12:39 反対側も景色がきれいです。
f:id:datsuryokuman:20231112142534j:image

12:40 雲が足もとにあり、高山に来たことを実感。
f:id:datsuryokuman:20231112142553j:image

12:41 二荒山大神の像がありました。
f:id:datsuryokuman:20231112142603j:image

12:42 周りの山の説明があります。今回の登山旅は、周辺の山の情報が書かれている山が多いですね。さすが、登山の中心部。
f:id:datsuryokuman:20231112142616j:image

12:42 男体山山頂に到着。

f:id:datsuryokuman:20231112142634j:image

12:42 二荒山神社の文字も。
f:id:datsuryokuman:20231112142646j:image

12:43 鐘がありました。
f:id:datsuryokuman:20231112142658j:image

12:45 きれいな景色です。
f:id:datsuryokuman:20231112142712j:image

12:45 鳥居と謎の物体。
f:id:datsuryokuman:20231112142730j:image

12:46 近づいたら、刀のモニュメントでした。かなり大きかったですが、なぜここに?
f:id:datsuryokuman:20231112142741j:image

12:50 山頂からの景色。標高が高いのが分かります。
f:id:datsuryokuman:20231112142754j:image

12:52 山頂周辺を歩いていたら、発見。
f:id:datsuryokuman:20231112142808j:image

12:56 山頂付近からの中禅寺湖と山々。きれい。さぁ下山開始です。
f:id:datsuryokuman:20231112142826j:image

14:16 鳥居まで戻ってきました。作業道を歩きます。
f:id:datsuryokuman:20231112142930j:image

14:32 作業道から山道に入っていきます。看板もかなり大きいため、迷わず安心です。
f:id:datsuryokuman:20231112142940j:image

14:52 無事に下山。

 

【登山後のおまけ】
f:id:datsuryokuman:20231112143004j:image

 奥日光湯元温泉でゆっくりと疲れを癒そうと思っていましたが、ホテルや温泉は修学旅行生で貸切とのことで、足湯のみ楽しむことに。あんよの湯にて足を癒しました。源泉近くのため、温泉成分が濃い。温泉も入りたかったです。
f:id:datsuryokuman:20231112143020j:image

 温泉後は、群馬で有名な老舗の登利平へ。
f:id:datsuryokuman:20231112143033j:image

 鳥めしが有名とのことで、鳥めしをいただきました。おいしいたれを堪能しました。

 

 以上が、男体山の登山日記でした。この山は、低山のようなつらさの後に、活火山の高山まで楽しめる山です。時間がかかり体力は削られますが、景色がとてもきれいですので、ぜひ行ってほしい山です。登山開始は午前中の早い時間にしましょう。

 

 では、まったり~!