だつりょくまんのブログ

ゆったり、まったり、、、

【登山日記】田原山(鋸山) 九州百名山 大分県杵築市 日本百名山制覇挑戦中の中休み 2023年11月23日

 こんにちは、だつりょくまんです。本日は、妹の登山靴デビューを記念して、大分県杵築市にある九州百名山の田原山(鋸山)を登ってきました。

 今回は、その様子について、書いていきたいと思います。

【登山の概要】

山:田原山(鋸山) 九州百名山 大分県杵築市

日時:2023年11月23日(木)12:16~15:36

所要時間:登山口~43分~田原山(鋸山)山頂~1時間44分~熊野摩崖仏~53分~登山口

天気:晴れ

眺望:良し

難易度:★3つ(5つのうち)

登山口:田原山(鋸山)登山口駐車場Google マップ

トイレ:駐車場

駐車スペース:10台程度

登山者:2名(体力は中の下)

他の登山者:10名程度

標高:542m

【登山の内容】

 大分県杵築市にある田原山は、標高が542mと低いのですが、ロープに鎖場、稜線歩きと非常に変化があり、ぎざぎざの山であることから、地元では鋸山として親しまれています。田原山というピークはなく、最高地点は大観峰と呼ばれる山の最西端に位置するところで、そのポイントが標高542mです。眺望は、非常によく国東半島の山々、豊前海や別府湾、由布岳鶴見岳など360°のパノラマを満喫することができる山です。

 11月下旬のため、ほとんど紅葉は終わっていましたが、登山口や熊野摩崖仏の一部は、紅葉していてきれいでした。

 この山は、登山というよりもアスレチックとして楽しめる山です。知り合いに近くの山でどこ登ったら良い?と聞かれたときに必ず教える山。高所恐怖症の方にとってはかなり心臓に負担がかかる山ではありますが、本当に楽しい山ですので、ぜひ登ってもらいたいものです。

 今回は、田原山登山口から大観峰を目指し、国の重要文化財の熊野磨崖仏によってから、下山しました。鎖場やロープ等アスレチック要素が多くとても楽しめました。ぜひ登ってみてください。

【登山の詳細】

f:id:datsuryokuman:20231123214742j:image

12:10 登山口の駐車場の様子です。 f:id:datsuryokuman:20231123214754j:image

12:10 駐車場の紅葉がきれいです。
f:id:datsuryokuman:20231123214804j:image

12:10 微妙に色が違うのも素敵ですよね。
f:id:datsuryokuman:20231123214815j:image

12:10 空もきれいな青で最高です。

f:id:datsuryokuman:20231123215139j:image
12:16 さぁ登山開始です。

f:id:datsuryokuman:20231123215159j:image

12:17 鋸山登山口から登山道に入っていきます。駐車場から登山口に行くためには、横断歩道なしの道を渡る必要があり、カーブがあるため、横断には十分気を付けてください。
f:id:datsuryokuman:20231123215211j:image

12:18 登山中の注意事項です。しっかりと読み、ルールを守って安全に下山しましょう。
f:id:datsuryokuman:20231123215222j:image

12:25 分岐発生。メインルートの大観峰方面右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123215235j:image

12:30 分岐発生。大観峰方面直進します。
f:id:datsuryokuman:20231123215308j:image

12:36 空がきれい。山の様子が一気に変わってきました。
f:id:datsuryokuman:20231123220041j:image

12:40 雫石に到着。前に来た時よりも草が伸びているような気がします。
f:id:datsuryokuman:20231123220055j:image

12:45 登山中に振り返ると絶景が待っています。
f:id:datsuryokuman:20231123220117j:image

12:46 滑落する危険性もあるため、慎重に歩きましょう。写真を撮り忘れたのですが、この後分岐が発生後大観峰方面に直進しました。
f:id:datsuryokuman:20231123220130j:image

12:52 大観峰方面に進みます。鎖場があります。体をうまく使い全身で登っていきましょう。
f:id:datsuryokuman:20231123220151j:image

12:57 鎖場。傾斜がすごく、足場も狭いため、一歩一歩慎重に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123220159j:image

12:59 田原山(鋸山)のピークである大観峰に到着。奥には鶴見岳由布岳が見えています。
f:id:datsuryokuman:20231123220211j:image

13:04 国東半島を一望できます。周回ルートを回るため、移動開始です。
f:id:datsuryokuman:20231123220230j:image

13:12 かなり急な鎖場出現。複数人で行っている場合は、時間をかけて順番におりましょう。
f:id:datsuryokuman:20231123220244j:image

13:14 八方岳方面に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123220300j:image

13:17 これまた急な鎖場が出現しました。
f:id:datsuryokuman:20231123220311j:image

13:19 八方岳に到着。
f:id:datsuryokuman:20231123220319j:image

13:26 登山道周回コース。右に行きます。
f:id:datsuryokuman:20231123220350j:image

13:26 気を付けておりましょう。
f:id:datsuryokuman:20231123220358j:image

13:34 急なクライミングエリア出現。90度のため、腕力も必要です。
f:id:datsuryokuman:20231123220411j:image

13:38 股覗き岩に到着。どれが岩かわかりませんでした。
f:id:datsuryokuman:20231123220419j:image

14:07 分岐発生。右には行けないため、まっすぐ進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123220439j:image
14:08 分岐発生。無名岩方面に進む。

f:id:datsuryokuman:20231123220511j:image

14:15 無名岩方面に進みますが、急に下っていきます。ここからしばらくアップダウンが続きます。
f:id:datsuryokuman:20231123220527j:image

14:18 無名岩に到着しました。
f:id:datsuryokuman:20231123220536j:image

14:23 分岐発生。時間もあったため、国の重要文化財である熊野磨崖仏をみるため、右に進みます。ここから急に下るところがありますが、今の時期は落ち葉がたくさんあり、滑りやすいため、慎重に進んでいきます。
f:id:datsuryokuman:20231123220549j:image

14:35 熊野社境内を通過する場合の料金表が記載されています。
f:id:datsuryokuman:20231123220607j:image
14:36 分岐発生。左に進みます。直進は進めないようにロープがされています。

f:id:datsuryokuman:20231123220615j:image

14:40 きれいな赤色を発色している紅葉を発見。
f:id:datsuryokuman:20231123220632j:image

14:40 紅葉と建物が良い感じ。
f:id:datsuryokuman:20231123220655j:image
14:43 熊野磨崖仏到着。やはりここも木々が茂っていて、顔が隠れ始めています。今どきの髪型をイメージしたのかな?

f:id:datsuryokuman:20231123220704j:image

14:43 こちらにもありますので、お見逃しなく!
f:id:datsuryokuman:20231123220719j:image

14:46 紅葉時期の黄色の象徴と言えばいちょうですが、黄色のもみじです。さぁ下山するため、先ほど来た道を戻ります。
f:id:datsuryokuman:20231123220740j:image

15:11 分岐まで帰ってきました。登山口方面右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123220747j:image

15:14 見返り岩です。本日の行程を見返しさようならを告げましょう。
f:id:datsuryokuman:20231123220803j:image

15:28 最初の分岐に戻ってきました。登山口方面右に進みます。
f:id:datsuryokuman:20231123220811j:image

15:34 無事に下山してきました。紅葉がきれい。
f:id:datsuryokuman:20231123220819j:image

15:36 駐車場の紅葉がやはりきれいでした。なぜここだけ?

【登山後のおまけ】

f:id:datsuryokuman:20231123220910j:image

 登山後は、父親がおすすめと言っていた杵築城を散策。夕陽が良い味を出しています。

f:id:datsuryokuman:20231123220834j:image

 その後、私が国東に来た時に行きたくなる温泉のあかねの郷にやってきました。ここは、観光客がたくさん訪れる感じではないため、ゆっくりと浸かり身体を休ませてくれます。あまりおすすめして人が増えてほしくないですが、おすすめです。

 

 以上が、九州百名山の田原山(鋸山)の登山日記でした。久しぶりに複数人での登山でしたが、家族でなおかつ最近運動しているようでしたので、気兼ねなく登れました。

 次回は、大分百山の残りを登っていければと思っていますが、再来週以降?に持ち越しです。

 

 では、まったり~!